2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

カーボンシャフト

もう少し射って慣れないといけない。12本の特性も調べないと。スピンベインの貼り方もどうもいまいち?だし。I田理事はコンパウンドを気合入れて射っているし、団体戦のコーチもやってるし、土曜はいけないので、roro仙人にも聞けないか。ネットで貼り方を探…

行射の間隔

今日は意図的にスピードアップしてみた。やはりきつい。十分に間隔をとってイメージしないと、積み木の積み方が雑になる。

締めの30M

50、54 一度目で50点台が出たが、得点としての50点というだけなので、納得できず、気合を入れてもう一度。10、10、9、9、8、8 気負いはあったが、狙ってもいないし、硬くもなってないし、良かったと思うのだが、8、8は2時、6時に外れ気味。ギュっとしたグル…

50の点取りは。。。

最初のエンドで51が出た。つい、色気を出して点取りしてしまった。 51 42 47 42 32 34/248 最初の3エンドはまぁまぁだったが、最後の3エンドは9点幅から外れるどころか白黒を射ってしまっている。15000射、1週300射で50週=1年。4月からの50Mなのだ。少なく…

左矢

今度は左矢スタートである。結構マジメに射っているのだが。3〜4エンドを費やし、だんだんセンターに集まるが、10、10、9、9、7、7など77は2時の7点、7時の7点。7点といっても6点に近い。9点円内から外れた矢は外れる方向へ。射の内容なのかカーボンの特性な…

アーチェリー練習日誌(75)

5月18日 射場へ土日が射てないので射の感覚をあけないように射った。またカーボンシャフトにも慣れないと。 roro仙人もいて、団体戦メンバーとI田理事、等々の面々だった。

終了

疲れで押手の詰まりが修正できなくなって矢もまとまらなくなってきて50Mは終了。30Mをクールダウン用に何度か射って終了。

弓がうるさい

アッパーをつけて静かになった弓だが、カーボンシャフトにしたことでバンッとまたうるさくなってしまった。せっかく静かになったのにちょっと残念である。

リリースミスを拾う?

休憩しつつベンチ前でカーボンシャフト談義をしていると、90Mをアルミシャフトで飛ばしている方が誰に言うわけでもなく、みんなカーボン、カーボンって言うけど、カーボンなんて下手なやつが射てばリリースとられてんだから、それで自分なんかわざわざアルミ…

50M

まずはサイトの調整。5ぐらい変えて、的と畳の境を射つ。ちょっと境目より下に中る。だいたい合っているようだ。50Mはアルミ48+、カーボン43- となった。50Mは30Mと違いカーボンシャフトの弾道の低さが射ちやすさに繋がっている。その感じにおおぉーと思った…

30M

矢の調整と押手の方向性、押手の肩回りで負荷を受け止めトルクを出さないを課題に射つ。ポイント10金真っ直ぐドローしてサイトを見ると、10金に対してちょっと右側に見えるときもある。やはり肩が逃げて回っているのかもしれない。とにかくピボットを感じ、…

調整

クリッカーの調整 1816はノックからポイント先まで28 1/2 インチ、A/C Navigator 810 は27 1/4 インチ、 差は1 1/4 インチなのでクリッカーを今の位置から1 1/4 インチ下げ、マーキング。しかし、エクステンションクリッカーのおかげである。普通、矢尺はみ…

カーボンシャフト

I田理事よりカーボンシャフト使ってみる? との申し出。 A/C Navigator 810 を借りる。調整し、30、50の矢飛びも確認したら、矢が6本しかないのはダメだから、これは使わないので、お買い上げだな、とのこと。12本安価で譲ってもらうことになった。矢が6本し…

アーチェリー練習日誌(74)

5月16日 射場へ

発見、また発見

先は長い。走り始めたばかり。周囲に、点数に惑わされず、自分なりのペースで。亀のペースでもやるべきことはあるわけだから。そのたびにぶつかり発見もある。

来週は。。。

残念なことに、来週、再来週と土曜日が埋まってしまった。なんとかこの感触が残っているうちにリピートさせたい。

本日は50Mから。そしてほぼ50Mだけ。

人はそんなに多くなかったのだが、30Mが埋まっていたので50Mから射ちはじめた。最後の30M数エンドを除いて、終日50M。30Mなしで50Mからやるのは始めて。最初は右矢だったが、roro仙人に指導とアドバイスを頂いてある程度センターに飛ぶようになったら、ひた…

積み木は平均して

技術要素としての積み木は順に積んでいくのだが、一つ一つの積み木の完成度の一番低いところが射の足を引っ張る。今回は押手側でのトルクであった。押手の方を磨いていけば、今度は相対的に完成度が落ちる部分が足を引っ張り始める。そこがどこか分からない…

右矢のモヤモヤがすっきりしたアドバイスを頂いた!

今日は午前中から神が降りた、ではなくroro仙人からアドバイスを頂けた。グルーピングが出る右矢は何かあるのだろうと思いつつも、出始めてしまうと疑心暗鬼になってストレスが溜まるばかりだった。しかし、roro仙人のアドバイスによって解消した。技術的に…

アーチェリー練習日誌(73)

5月15日 射場へ

弓の飛び出し

大らかに射つ。その中でも弓の飛び出し。飛び出す感じがあれば気持ちがいい。弓がボンっと出る感じがしないときはいまいち物足りない。

50M

射数と慣れが必要。射場へ行ったら調子はどうあれ、50Mを射たない回を作らないようにする。そしてリリースのキレ。意識的にピッとリリースを切ったエンドは赤円内だった。30Mで9点に入っている、まぁちょっといいかなぐらいの射では中らない。悪くないと思っ…

中る技術要素と再現性

一番自分に分かるのは弓の飛び出しである。弓が人差し指と親指の間を滑って真っ直ぐポンッと出て行くときは中る。何より気持ちがよいし、フォロースルーも残る。弓の飛び出しがアレ?な感じのときは中らないし、中っても変な感じである。たいていフォロース…

30M、右矢スタート

またもや右矢スタートである。グルーピングもしている。今回は落ち着いて積み木をチェックしながら、前回のチェック項目を重点的にみてみる。 押手の方向性とピボットへの圧力、弓の飛び出し、フォロースルーを残す までチェックして右矢が止まってきた。と…

アーチェリー練習日誌(72)

5月13日 射場へ

課題

クリッカーセット後の動き/基本的な動きの積み木をどれも同じレベルで重ねられるように(凸凹がひどいと凹んでいるものが足を引っ張り、トータルとしての動きもダメになる)/再現性のレベルをあげる。再現すべき動き、中りがイメージできるようにする。

ドローイング

首元へドロー、エレベーションしてアンカー、顎についた指が後数mm動けばクリッカーは落ちる(肘のとの位置関係を保ちつつ後方へ数mm平行移動する)。大丈夫なのだ。やれる。いける。動くはず。そう思ってドロー。エレベーションのさいには、手だけでなく、…

クリッカーの位置

現在のクリッカーの位置は肘が畳み込まれる前の地点にセットされている。このことを頭に叩きこんで、引ききるのは余裕、余裕と思うこと。クリッカーセットして硬くなってしまうのでは意味がない。

50、70M

右矢が長かったので50は数エンド。その50も埋まってしまったので70に移動。70は認定合格時に射って以来である。今の弓のセットでははじめて。サイトの限界のため真ん中を狙って6時の9点までしか届かない。

アンカー後、自分を騙して(自信を持って)

アンカー後、硬くなったり、実質ポンド以上の力で引いている。肘が畳み込まれる前のクリッカーセットなのだから、絶対スムースにクリッカーは落ちるはずだし、57点とかはそういう結果出ている。クリッカーを確認して、うーんと唸ってしまうのではなく、余裕…