重要課題

  • 目先の中りを求める気持ちvs自分の射のイメージの実行
  • 2D意識、距離感を排する
  • リキまない。力で押さえ込もうとしない
  • 押手とその肩甲骨まわりの壁、ブロックの意識⇒詰まらない⇒トルクを出さない⇒方向性に関してくる
  • リリースのキレ
項目 良い点 頻度 悪い点 頻度 対策
斜線に立つ 射をイメージする 8 2 周りを気にせずイメージする。距離感を排する。2Dで。
スタンス 狭くもなく広くもなく 6 狭い 4 スタンスを計ってみる
顔向け 的方向に。これで顔、腰が的方向に向く 4 セットアップ動作と同時 6 動作の分離
セットアップⅠ 円運動で引手の肘が耳近くまで 6 的面も確認しないままガッと上げる 4 雑にしない。慎重に。
セットアップⅡ 9点幅を意識して矢先を10金に 6 9点幅への意識より気持ちが中てにいっている。 4 基本に帰り、1.左右のブレを小さく⇒2.上下のブレを小さくの順で。意味もなく射って気持ちが中てようとしてはいけない。
セットアップⅢ ドロー直前、的からすべてが一直線に 6 崩れたら、外す方向に射つことになる 4 ドローの直前、ここまではひとつひとつ止まって確認できる
押手のグリップ ベタ気味だが生命線の内側で押している 6 ベタで手全体 4 グリップを最初の時点で決める
ドローイングⅠ 体軸に近く、アンカーポイントへ 5 体軸から遠い 5 アンカーポイントへの意識
ドローイングⅡ 押手の肩甲骨で力を受け止め、流れるように 3 ピボット方向に押し返してしまう。押手の詰まり 7 筋肉ではなく、骨の壁をイメージする
弦サイト サイトカバーの円の接線 2 ハンドルのウィンドウに重なる 8 アンカーポイントへの意識とトルクを出さないことで自然な位置に。今はそれほど気にしない
ドローからアンカー前半 大きな流れ 5 硬い 5 アンカーポイントへの意識
ドローからアンカー後半 クリッカーを確認しつつエレベーションして小さな動きへ 5 ジョイントがカクカクしている 5 クリッカーをツメて終わりではない。リリースしてフォロースルーをイメージ
クリッカーのツメ ポイント1/3残し 7 ポイント1個残し 3 及第点とする
エイミングⅠ 9点幅にある 6 9点幅から外れる 4 押手の肩甲骨で受け、詰まらない、トルクを出さない
エイミングⅡ 狙わず、ドン 4 狙って硬くなる 6 押手で押し返さない。引手に二乗系の命令を。
フルドローⅠ 矢筋が通っている 3 押手側ですでにトルク 7 押手の肩甲骨で受ければトルクは出ない
フルドローⅡ 流れるように 4 硬い、力で押さえ込み 6 息を吐きつつ、フーっとしてグゥ
フルドローⅢ 一撃で引き切れる。スムースに。 5 2度引き以上。バリバリと力で引き切る 5 サイトではなく矢筋の延長線上に意識。引手の肘、矢筋は平行の位置関係で真後ろへ。目をつぶって切れるのだから落ちるのを待てばよい
リリース ピュッと高速で耳下までスライディングリリース 3 デッド気味にとられ 7 ???
フォロースルーⅠ 押手は棒のまま自然な感じで 4 押手落ちる 6 体を十字射形で残す。あとは自然に
フォロースルーⅡ リリースした手が耳下で止まる 3 リリースの際にトルク 7 ×オーバーアクション
フォロースルーⅢ ブレずに残る 3 どこかブレている 7 力で押さえ込まない