2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

脱!初心者あーちぇりー という講座があったら・・・

世間の喧騒を別にこんなことを妄想していました。脱!初心者あーちぇりー という講座があったら・・・こんなかな。タイトルとサブタイトルを考えてみました。何をやっているのか。。。 弓具編はまた別の機会に。。。

チェックポイントorイメージ

カクカクとチェックポイントを確認するより、こう射つというイメージありきで、流れの中でそれを「うん」「うん」「よし」と確認していくこと。リリースからフォロースルーにかけて、これで「よし」というイメージがないので、そこら辺が漠としている。

平らに射つ

矢が飛んでくる方向から見て、押手の肩の中心と腰、足までスパッと一直線上に並ぶこと。反るというかY字。足から腰までが|でも腰から 押手の肩の中心にかけて/ではいけない。

聞くべきは聞こう

実際の動きはどう感じてどうやっているのか?言葉として教えてもらったり、調べたりしても自分の解釈が間違っているかもしれない。スポーツである以上、自分で乗り越えるべきことや現時点ではできないことも多いが、努力の方向が180度逆ではイカン。あまりに…

点と点がつながって

セットアップが少し良くなると、いままで教えてもらったことが流れとなってつながってきた。鼻先に取り掛けがくれば、ドローをするとき引手は地面と垂直方向に動くしかなく、エレベーション動作につながり、エレベーションをしてアンカリングできれば、肘は…

セットアップ

引手の二の腕の前の辺りが顔の側面に、肘は耳元あたりに、なのだが、ずっと言われていながらできなかった、というより動作の解釈がわからなかったのである。そこで、いやーどうしても実際の弓を引くとゴムでやってるようなセットアップができないんですが・…

アーチェリー練習日誌(87)

7月10日 射場へ 射場に行けばたいていは収穫があるが、今日は特に大収穫であった。

見るべき動画

まずい。。。名前を失念してしまった。

立ち位置

どうも、roro仙人を始めとして皆さんと見える位置が違うのである。的に対して一応正対して射っているつもりでいると、それは的を12時方向とすれば5時の位置から射ってるよと。では、どこが正しい立ち位置ですか、と聞くと、自分的には7時あたりに位置すると…

マキワラを大事に

マキワラも30Mも50Mも・・・同じように射つ。そのためにはウォーミングアップ的に漠と射っているのではダメでチェックポイントを感じるようにセンサーの感度を高め、それを感じるように。

ラスト30M

点数宣言。52点と微妙な設定。半分遊びとメンタルトレーニングである。52点だと8点×2、9点×4でギリギリである。最初に8点、7点を射ったら、もう追い詰められ感である。しかし、ここで気持ちを切り替えて、自分のイメージした射をやるべきなのだが、点数宣言…

50Mは

中らない。しかしここは我慢のしどころである。距離感を排し、30Mと同じように射を行い、最後に仰角をつける。しかし距離感に惑わされて、流れもチェックポイントもおかしい。だから中らないのだ。これはもう少しかかるかもしれない。が、中てにいってはいけ…

ドロー、アンカリングそしてクリッカー

前二者ができてないとなかなか悩む。セットアップで肘が低ければクリッカーをツメてから引手の肘が地面に平行な運動をしてしまう、押手の壁がズレて押手が詰まれば、引尺が相対的に短くなってクリッカーは切れず、さらにトルクを出す。ドローは地面に対して…

セットアップは

もっと肘を円運動で上げて、耳に近いとことで。そしてとり掛けはもう少し低く。これはゴムでも素引きでも練習できる。なんとか及第点にもっていければドローが良くなっていくと思う。ここが及第点以下だとドローで苦労する。

押手の壁は

押手の壁がピンとこなかったが、roro仙人におかげでなんとか感じつつある。押手の壁はあるのだが、壁ごとドロー開始後動いてしまっていた。ダム自体は強固なのだが、ダムそれ自体が地滑りを起こすように。それが、押手の詰まりにつながり、押手側のトルク、…

流れで射つこと

チェックポイントをいくつも設けてそれにそって射を行ったとしても、一つ一つのつなぎがカクカクしてるといい射につながらない。チェックポイントを確認しつつ、いかに流れよく(止まらないで)射つかというのが課題。50Mクリッカーが切れても流れ重視で射っ…

アーチェリー練習日誌(86)

7月3日 射場へ去年の7月4日に知人に誘われて初心者指導日に射場に来たのがアーチェリーの始まりであった。あれから1年である。とは言え、振り返ってみるより前進、精進(お言葉お借りしました)である。